「エコアクション21認証・登録制度」は、環境省が策定したガイドラインに基づき、環境への取組を適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持するとともに、環境コミュ二ケーシヨンを行っている事業者を、環境者が認めた第三者機関が認証し登録する制度です。
持続可能な社会を実現していくためには、事業者の方々をはじめ全ての主体が積極的に環境への取組を実施していくことが必要です。中小企業等でも容易に取り組めるエコアクション21を活用して環境経営に取り組むことにより、環境負荷を減らすと同時に経営上の効果も期待できます。(環境省パンフレットより)
彩進会は、参加メンバー全てがエコアクション21審査人の資格保有者で、エコアクション21のシステム構築のためのコンサルテーションや教育活動や、認証登録や維持のための審査、助言など多方面からの普及活動を行っています。
エコアクション21中央事務局では、エコアクション21認証・登録制度の創設10周年を記念して全認証・登録事業者様へ贈呈する認証・登録パネルを作成することになり、そのパネルが完成しました。
そこで、現在認証・登録されている全事業者様へ発送するとのことです。今後は、新規に認証・登録した際に、登録証とあわせてパネルを送付するとのことです。
事業者様の建物の入口、応接等に掲示する等ご活用ください。(2016.9.23)
エコアクション21中央事務局では、エコアクション21紹介の新しいパンフレットが作成されました。
パンフレットでは、エコアクション21の概要、取組のメリット、さらに関係企業グリーン化プログラム(GP) の概要等を紹介しています。 また、事例では電機機械製造大手の明電舎とその取引先、セブンイレブンとその取引先、大阪信用金庫 とその取引先、建設業と産業廃棄物処理業の都道府県協会・組合とその会員・組合員の例を掲載する とともに、ホテル、大学、病院等の事例も掲載しています。見開きで23ページ(12枚)の資料です。
エコアクション21に関心のある事業者様等は、参考にしていただければ幸いです。このパンフレットは、中央事務局ホームページからも入手できます。また、このページからもダウンロード可能です。(2016.5.18)
自治体(地方公共団体)の呼びかけにより、域内でエコアクション21の認証・登録を目指す事業者を募り、地元のエコアクション21地域事務局と審査人の協力のもと、より多くの事業者が短期間で効率よくエコアクション21に取り組むための普及プログラムです。
自治体としては、域内の多くの事業者が一斉にエコアクション21に取り組むことにより、地域全体の二酸化炭素排出量、廃棄物排出量などの環境負荷の削減が図られるとともに、事業者の環境への取り組みの支援策としても有効です。
参加事業者は、地元のエコアクション21地域事務局が開催する「エコアクション21の塾」(集合形式で全4回程度)を無料で受講することができ、審査人からエコアクション21の解説や具体的な取り組みのアドバイスを受けることができます。受講から半年程度で、審査を経て、認証・登録に至ることが可能です。
イニシャチブプログラムについて
さらに詳しくは・・・
中核となる企業・団体の呼びかけにより、サプライチェーンマネジメント(SCM)等の中で関係する事業者の中で、エコアクション21の認証・登録を目指す事業者を募り、地元のエコアクション21地域事務局と審査人の協力のもと、より多くの事業者が短期間で効率よくエコアクション21に取り組むための普及プログラムです。
中核となる企業・団体としては、関係する多くの事業者が一斉にエコアクション21に取り組むことにより、関係する事業者全体の二酸化炭素排出量、廃棄物排出量などの環境負荷の削減が図られるとともに、事業者の環境への取り組みの支援策としても有効です。
参加事業者は、地元のエコアクション21地域事務局が開催する「エコアクション21の塾」(集合形式で全4回程度)を無料で受講することができ、審査人からエコアクション21の解説や具体的な取り組みのアドバイスを受けることができます。受講から半年程度で、審査を経て、認証・登録に至ることが可能です。
グリーン化プログラムについて
さらに詳しくは・・・
エコアクション21の詳しい内容は、以下のページをご覧下さい。
■エコアクション21中央事務局-一般財団法人 持続性推進機構(IPSuS)
http://www.ea21.jp/index.html
■エコアクション21地域事務局さいたま-埼玉県環境検査研究協会
http://www.saitama-kankyo.or.jp/ea21.html
■エコアクション21地域事務局 埼玉県中小企業団体中央会
http://www.saikumi.or.jp/ea21/